SSブログ

冷やし中華などにのせる、長さを揃えるハムの切り方は? [夕食]

冷やし中華始めました。
冷しつけ麺
と言いたいところですが、これは冷やしつけ麺です。
市販のものを買ってきました。
一緒に入っていた、ごまだれをつけて食べます。
冷やし中華より、冷やしつけ麺の方が好きです。

本当なら、トマトをのせて完成・・・のはずが
この日、夫は飲み会だったのですが、キャンセルになってしまいました。
夫はこれだけでは満足するはずがないので、またおかずを作らなくては。
のせるはずのトマトは、急遽サラダを作りました。

がっかりしたので、きゅうりの置き方が雑になってます。笑

きゅうりやハム、ゆで卵はマヨネーズをかけて一部はそのまま食べて
後は、麺と一緒にごまだれにつけていただきます。
昼食に冷やしつけ麺を食べる時は、ネギと海苔だけで食べることが多いです。

急に三人分を作らなくてはいけなくなったので
二食分の麺を、しかたなく三つに分けました。
夫は、冷麺の麺ではビールが飲めない人なので、私は飲めます。
またまたしかたなく、おかずに麻婆ナスを作りました。

あ~あ、今日の夕食作りは楽ができると思ったのに~。^^;


ところで、冷麺にのせるハムの切り方はご存知ですか?
私は料理番組で知ったのですが、ハムの長さを揃える切り方は
けっこう有名なようです。

ハムは円なので、普通に端からそのままずっとまっすぐ縦に切ると
中心が長くなってしまいますよね。

長さを揃えるには、こんな感じに切ります。
長さを揃える千切りハムの切り方

端の方は短くなりますが、普通に切っていくよりかは揃います。
見た目がきれいになりますよ。

千切りハム

わかりやすいようにこのように丸いまま切って写しましたが
実際にハムを切る時は、

◎まず4分の1ぐらいを右から縦に千切りにして
ハムを反時計回りにくるっと回して
また4分の1ほど縦に千切りにして、またくるっと回す。
また4分の1ほど縦に千切りにするのを繰り返して、くるっと回す。
そして、最後まで縦に千切りにします。

あるいは、

◎両端それぞれ4分の1づつぐらい縦に千切りにして
真ん中の部分が残るので、後はすべて千切りにします。

私は、前者の方法で切ることが多いです。

スパゲッティにハムを入れる時も、この切り方がしたいがために
細長く千切りにして入れています。

ハムの長さがきれいに揃うので、私は満足するのですが
家族は、まっっっっったく気付きません。
説明するのが面倒なので、黙ってます。

自己満足の世界です。^^

スポンサーリンク




nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

マイタケのおかげで深みのあるデミグラスハンバーグに♪ [夕食]

ある日の夕食のハンバーグです。

我が家は、デミグラスソースのハンバーグをよく作ります。
デミグラスソースはもちろん市販の物を使います。

きのこ(しめじ、椎茸、えのき、マッシュルーム、まいたけなど)を入れた
レシピでは、デミグラスソースのハンバーグをよく見かけますが
我が家は、ほぼ舞茸のみでデミグラスソースのハンバーグを作ります。

デミグラスソースハンバーグ

三人分で舞茸1パック使いました。
他のきのこを入れてもいいのですが、舞茸をたくさん入れたいので
なるべくしめじなどは、遠慮していただきます。笑
(少しだけ、余った椎茸としめじを入れたような気がします。)

レンジでチンして輪切りにした人参を添えていますが
時間が長すぎて、真ん中に穴が開いてしまいました。^^;
緑色のものは、塩茹でしたオクラです。


横から見ると・・・。
舞茸のデミグラスハンバーグ
ねっ?舞茸たっぷりでしょう? 盛りまくり♪

家族は、とろみのあるデミグラスソースよりも
サラッとしたデミグラスソースの方を好みます。

そこで、デミグラスソースにお水を少し入れてゆるめるのですが
舞茸を入れると、いいおだしが出るので、薄くなった気がしません。
深みが出るので、とてもおいしくなります。
(お味噌汁に舞茸を入れるとおいしくなるのと一緒ですね。)

もちろん、他のきのこもいいおだしが出ると思いますが
舞茸は、ダントツだと思います。
隠し味に、トマトケチャップとウスターソースを少し入れますが
それらも相乗効果が出ておいしくなっていると思います。

しめじをたくさん入れたデミグラスソースの方が、
見た目はおしゃれに見えるけど
舞茸でアレンジしたデミグラスソースもなかなかいいですよ。


スポンサーリンク




nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ゴーヤの苦味を取る下ごしらえの方法は、塩と何? [夕食]

ゴーヤが出回る季節になってきました。スーパーでもよく見かけますね。

ゴーヤチャンプルーを作りました。
ゴーヤチャンプルー
これから夏の間、何度も登場することでしょう。
我が家はスパムではなく、豚小間肉を入れる方が好きです。


ところで、ゴーヤの苦味取りはどうしていますか?

一般的には、塩で軽く揉んで、10分ほど置いておき、
さらに、沸騰したお湯で1~2分茹でると、苦味が取れるとよく聞きます。

私は、ゴーヤの苦味は嫌いではないので ←ビール好きだから?
そのまま切って、炒めても大丈夫なのですが、家族が嫌がるんですよね。

しかたなく家族のために、苦味を取るための下ごしらえをするわけですが
上記のように、塩で揉んで、さらに茹でると、
ボウルと小鍋の2つを洗わないといけなくなるので
塩で揉むか、塩を入れたお湯で茹でるかのどちらかで下ごしらえをすると、
洗いものは、ボウルか小鍋のどちらかで済みます。

塩で揉むか、塩を入れたお湯で茹でるかは、その時の気分で決めていました。
つい数年前までは。

それがですね、数年前に
『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』だったかな~?
ゴーヤチャンプルーかゴーヤの他のお料理か忘れてしまったのですが、
お料理の先生が、ゴーヤを下茹でする時に、

沸騰したお湯の中に、塩だけではなく、砂糖も入れて、ゴーヤを茹でられたんです!

やっぱりプロのお料理の先生って、すごいですよね~!

それからは、私もゴーヤの下ごしらえをする時は
沸騰したお湯に塩と砂糖を入れて、
綿をとった3~5ミリほどの厚さに切ったゴーヤを
1分ほど茹でることにしています。
お料理の先生が分量をどれぐらい入れられたか忘れてしまったので
塩1:砂糖1の割合(塩が小さじ1なら砂糖も小さじ1)で入れて、
茹でています。

この茹で方でゴーヤチャンプルーを作ると
家族には、ゴーヤがあまり苦くない、食べやすいと好評です。


今夜の『林修の今でしょ!講座』で
ゴーヤを油で素揚げすると、苦味が抑えられると放送していました。
綿ごと輪切りにして、素揚げして、鰹節をかけて酢醤油で食べるらしいです。
綿も食べます。
ゴーヤは血糖値を下げてくれるらしいですね。
今度作ってみよう♪


スポンサーリンク





nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

あさりとキャベツのスパゲッティはビールに合うらしい [夕食]

以前、
>>ビールに合う炭水化物ってあるかなあ?

という記事を書いたことがありますが、
夫は休日前の夜は、ビール(我が家は発泡酒でもビールと言います)を
たくさん飲みたいらしいのでご飯(お米)を食べません。
おかずしか食べません。
おかずだけだと、異常なほどビールを飲むので
お腹がふくれるように、ビールに合う炭水化物を作るようにしています。

お米では、ビールが飲めないそうです。そういう人いますよね。
(私は、お米でも普通にビールが飲めます。)
お米に味がついたチャーハンでも、飲めないそうです。
焼うどんもダメなんだって。迷惑な奴だな~。

でも、パスタや焼きそば、たこ焼きはビールが飲めるそうです。
私にはお米と何が違うのか、さっぱりわかりません。

今日は、あさりが安かったので買いました。
パックに入っているあさりは、量が多く見えるけど
料理すると、あさりって、なんでこんなに少なく感じてしまうのでしょう?

春キャベツを足しても、これではぜんぜん増えません。
スパゲッティを足して、ボンゴレにしましょう。
しめじとエリンギも足して・・・どうだ!!!
あさりとキャベツのスパゲッティ

ニンニク、唐辛子は多めに。
やっぱり、今日もビールがすすみすぎたみたいです。

はぁ~、なんで?

お腹がふくれるように、食物繊維たっぷりになるよう、他にも
サラダたっぷり、新玉ねぎのじゃこ和え、ほうれん草のバターソテーも
作ったのに。

スパゲッティを辛くしたのがいけなかった?
だって、辛くしないとビールすすまないと思うしねぇ。 ←矛盾してる?
むずかしいな~・・・。

今日も負けた・・・。


スポンサーリンク






nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

魚の竜田揚げは少し甘めが好き [夕食]

鶏肉の唐揚げとブリの竜田揚げを作りました。
まさかのダブル唐揚げ。笑
他の副菜が野菜のみでヘルシーなので、大丈夫、大丈夫♪

鶏の唐揚げとブリの竜田揚げ

いまだに、唐揚げと竜田揚げの違いがわかりませんが
私は、魚の唐揚げを竜田揚げと言うことが多いです。


唐揚げの下味は、
(鶏もも肉も青魚も、それぞれ約300グラムで作りました。)

醤油 大さじ2
酒  大さじ1
生姜汁 大さじ1


以上の3つは、鶏肉も魚も同じなのですが

鶏肉には上記3つの調味料に

にんにく1かけ分のすりおろし

をプラスします。(普通ですね。)



そして、魚には上記3つの調味料に

砂糖小さじ2分の1

をプラスします。(みりんを入れる人が多い?)


お肉には、甘味がなくてもいいのだけれど、
お魚には、ほんの少し甘味がある方がおいしいと思います。

もちろん、お砂糖でなくてもみりんでもいいと思いますが
みりんだと甘味がわかりにくいし、醤油味が薄くなるような気がするので
ダイレクトに砂糖を入れることにしています。
砂糖は少しなので、ほとんど甘味はわからないけど
でも、入れなかったら、やっぱり甘味がなくて、私には何か違うかなと。

肉も魚も、片栗粉をつけて揚げますが
砂糖を入れてると、少し焦げやすくなるので
さっと揚げるようにしています。
魚は、鶏肉よりも火が通りやすいのがいいですね。

本当は粉がふいたような、カリッとした唐揚げが好みですが
油の後処理が面倒なので、油を1センチほど入れて揚げ焼きにしています。
揚げ焼きでも、出来立てはカリッとしています。
でも、やっぱり油が多いほうが綺麗に揚がりますね。

今夜はさっぱり系の夕食メニューにしたいと思います。


スポンサーリンク






nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

回鍋肉は2分の1の味付けで [夕食]

今まで回鍋肉(ホイコーロウ)を作るときは、
味の素のクックドゥの液体調味料を使っていましたが、
3~4人前なので、3人家族の我が家は、ちょっと味が濃くなるんですよね。

野菜をたっぷり使って炒めても、塩分を控えている私には
ちょっと味が濃いです。
もちろん、濃いからこそおいしいのですが、
その分ご飯をたくさん食べすぎてしまいます。

このクックドゥを使う前は、味噌と豆板醤や甜麺醤を使って
炒めていましたが、それなりにおいしいんだけど
豆鼓醤(豆みそともいうのかな?)がないので、物足りなくて。

豆鼓醤を買ってもなかなか他の料理で使うことも少ないので
Cook DOを買うようになりました。
でも、上記のように味が濃く、残したらもったいないし、保存も面倒です。

回鍋肉の調味液は2人前用も売っていますが、割高になります。

そこで利用するようになったのは、
イオンのプライベート商品トップバリュの回鍋肉の素です。
袋が2分の1でミシン線で切れるようになっています。
すごく便利です。

回鍋肉 ホイコウロウ

味は、クックドゥの方がおいしいような気がするのですが
トップバリュでも十分おいしいです。
残った2分の1袋(と言ってもきれいな1袋の状態です。)は
いつでも使えます。

普段から野菜炒めのような野菜たっぷりの副菜を心がけているので
メイン料理が魚料理やお刺身の時によく回鍋肉を作ります。
ですので、残った2分の1袋分を使い忘れるということは、まずありません。
むしろ、回鍋肉の素があると思い込んでいて、ない場合があり
焦る時があります。笑

2分の1にすると濃い味が好きな方には物足りないかもしれませんが
普段から薄味にするようにしているので(本当は濃い味が好きです)
クックドゥからトップバリュ2分の1袋にしても
家族は何も言いませんでした。
気付かなかったので、「半分の量にしたよ」と言っても
「ふ~ん」という感じでした。

今回はピーマンがなかったので、代わりに小松菜を入れました。
野菜をいろいろ入れましたが、回鍋肉の味付けは何でもおいしくなります。

上にかかっている粉は花椒(粉山椒)です。
これをかけると、本格的な味になりますね。^^


スポンサーリンク






nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

和風煮込みハンバーグにおろし生姜 [夕食]

ハンバーグはとてもよく作ります。
デミグラスソースハンバーグが一番好きなのですが、
時々、和風煮込みハンバーグを作ります。
デミグラスソースを煮込むのではなく、和風のおだしで煮込んだハンバーグです。

和風煮込みハンバーグ

今でこそ時々、和風煮込みハンバーグのレシピを見かけるようになりましたが
私が初めて、和風煮込みハンバーグを知ったのは
上沼恵美子さんのおしゃべりクッキングでした。
検索してみると、約10年も前に放送されていました。

おしゃべりクッキングを当時よく見ていて、
この和風煮込みハンバーグを作られていた時、
「お出汁でハンバーグを煮込むなんて、思いつかなかった!」と衝撃的でした。
その時まで、洋風のハンバーグしか作ったことがなかったからです。
おいしそう♪と思い作りました。

我が家のレシピに仲間入りになり、時々思い出してはたまに作ります。
レシピのリンクを貼ろうと思いましたが、うまく貼れなかったので
「おしゃべりクッキング 和風煮込みハンバーグ」で検索してみて下さいね。

この和風煮込みハンバーグのレシピは、つなぎに食パンを使われていますが
私はいつも通りパン粉を使います。
ハンバーグ種に醤油を入れると書いてありますが、
私は普通に洋風に作るときと同じように味付けします。
(塩こしょう、ナツメグ入れます。)

和風だしの中に入れる野菜は、家にある野菜を入れます。
今回は、椎茸、舞茸、エリンギ、人参、ニラを入れました。

最後におろし生姜をのせるのは、レシピどおりです。
クックパッドで和風煮込みハンバーグを検索すると
おろし生姜をのせているのもありますが、のせていないレシピも多いです。
でも、一度おろし生姜をのせて食べると、生姜なしで試すと物足りなくて。
我が家は必ず、おろし生姜をのせます。

ホッとするけど、ピリっとする和風煮込みハンバーグ、おすすめです。
薬味系の夕食記事がいくつかあるけど、これからも増えるかも。笑

>>今夜の夕食はおろしハンバーグ♪ニンニク入れますか?

スポンサーリンク






nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ビールに合う炭水化物ってあるかなあ? [夕食]

金曜日の夕食は、夫はご飯(お米)を食べません。
休みの前の日はビールをたくさん飲みたいからだそうです。
ご飯を食べると、お腹がふくれてビールがあまり飲めなくなるからでしょう。
ご飯で飲めないと言う人も多いですよね。私はご飯でビール飲めます。

本当、迷惑な話です。笑

ご飯の炭水化物をなくすと、夫はビールをめちゃくちゃ飲みやがるむので
抑えさせるために、お腹がふくれるおかずを作らないといけません。
だからと言って、たくさんのおかずを作る労力はありません。
しかもお金もかかるので、あまり作りたくありません。
いつも通りで勘弁してほしい。

そのために、一品は炭水化物が入ったメニューにすることが多いです。
一番多いのは焼きそばです。
先々週も焼きそばでした。

>>焼きそば4玉分をフライパンで作る場合


毎週、毎週、考えるのが大変なのですが、今日は麻婆春雨を作りました。
野菜たっぷりの五目麻婆春雨です。
春雨でなんとかお腹いっぱいになれ!と念じながら作りました。
画像ではわかりにくいのですが、量はけっこう多めです。

五目麻婆春雨

他にはサラダたっぷり、かつおのたたき(さらし玉ねぎのせ)にしました。
食物繊維が多めなので、お腹がふくれるだろうと思ったら・・・。

五目麻婆春雨が辛かったせいか、夫はやっぱりたくさんビールを飲みました。

ああ、失敗した・・・。


>>かつおのたたきにねぎ塩はいかが?


スポンサーリンク






nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ひな祭りの夕食と久しぶりの一眼レフカメラ [夕食]

今日は楽しいひな祭り~♪
とアップしようと思いましたが、翌日になってしまいました。(汗)

昨日のひな祭りの夕食は

ひな祭りの夕食

ちらし寿司
はまぐりのお吸い物(潮汁・うしお汁)
厚揚げのチャーシュー風煮(からし付き)
トマト

です。

ひな人形の巻き寿司が流行っているようですが
我が家はいつもちらし寿司です。
巻き寿司だと、お刺身があまり食べられませんからね。

はまぐりのお吸い物は初めて作りました。
去年やっと、あさりを料理することができるようになったので
はまぐりも初挑戦。
でも、砂抜きと料理するときにはまぐりが生きていると思うと
やっぱりちょっと怖い・・・。
貝はいいお出汁がでるので、本当においしいですね。

厚揚げは、お出汁、醤油、砂糖、酒、みりん、ごま油、
にんにく、生姜を適当に入れ、油抜きした厚揚げを10分ほど煮込んだもの。
煮た後で切り分けます。煮汁も少しかけます。
からしをつけていただくと、ビールがすすみます。


いつものようにガラケーで撮りましたが、あまりにも写りがいまいちなので
久しぶりに一眼レフカメラで撮りました。

ひな祭り

やっぱり一眼レフはきれいに撮れますね~♪ 腕はおいといて。

横でも♪

ひな祭りの夕食

あまり大きくするとお料理のアラが目立つので控えめに・・・。

私がなぜ食べ物を一眼レフで撮らずにガラケーで撮るかというと
一眼レフは簡単に撮れないので、何度も取り直すんですね。
ISOを上げたり、露出を直したり。←料理モードで撮るのはくやしいので。
そのため、なかなか食べられないんです。
この夕食も10枚以上撮りました。

家族は先に食べてるし、「早く食べたい~!」とイライラするんですよ。(笑)

コンデジは、すぐ電池が切れてしまうので
今、撮りたい!というときは、いつも電源がつかない状態で。
それで諦めて、画像が悪いとわかってても、ガラケーで撮ってしまうんです。

せめて食べ物以外は、一眼レフで撮らないと、どんどん忘れそう・・・。
がんばって撮らなくては。(汗)


>>クリスマス終わりましたね デジタル一眼レフカメラについて 

スポンサーリンク








nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カゴメ「かけるトマト」を久しぶりにかけました [夕食]

いつも、カゴメの「かけるトマト」を普通のトマトソース代わりに使っているので
たまにはかけてみようと思い、鶏肉を焼きました。

以前の記事はこちらです。
>>カゴメ「かけるトマト」 かけなくてもいい?混ぜてもいい?パスタソースに♪

鶏肉に塩こしょうをして、油を入れたフライパンで焼きます。
両面、じっくりと焼きます。
焼いた後に切り分けます。
お皿に切り分けた鶏肉をのせる。
「かけるトマト」を鶏肉にかける。

このレシピ、作られている方、多いのではないでしょうか。
『チキンの「かけるトマト」がけ』ですね。
我が家では、以前は焼いた豚肉や魚(生鮭など)にもよくかけていました。

かけるトマト

そのまま「かけるトマト」を鶏肉にかけるつもりでしたが
しめじが少し残っていたので、
フライパンに残っている油でしめじを軽く炒めて
「かけるトマト」を入れて合わせました。
パックにトマトが残るので、ほんの少しの水ですすいで入れたので もったいないからね。
若干、「かけるトマト」がゆるくなりました。
でも、おいしさに変わりなし♪

かけるトマトが少し残ったので、耐熱皿に入れて冷凍しました。
ハンバーグソースに足したり、スープに入れたりするつもりです。

付け合わせは、バターソテーしたほうれん草、
レンジでチンしたじゃがいもと人参です。

かけるトマト
カゴメさんから画像お借りしました。

「かけるトマト」、本当においしいですよね~。
バジル風味がすごくいいです。
今度はかけずに、やっぱりトマトソースとして使おうかな?
今回のメニューとほぼ一緒なんだけど
「かけるトマト」でチキンのトマトソース煮を作りたいと思います。


スポンサーリンク





nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。